頭痛が起こる原因⑤目の使い過ぎ

当院に来れる方、通われている方の中にも目の使いすぎからいつも目の疲れ、眼精疲労を抱えていらっしゃる方が多いです。

パソコン・スマホ・細かい作業をされる方、時には左右の視力の差があり負担がかかっている、乱視…など様々なことで目の疲れを訴え、頭痛の引き金になっていることが多いです。

では目を使いすぎるとなぜ疲れが出るかというと、目にも瞼を動かす筋肉、ピントを合わせようとする筋肉があり特に

毛様体筋と呼ばれるピントを合わせる筋肉が疲れ目の原因になると言われてます。

この毛様体筋はものを近くで見ると緊張し凝り固まり疲れを生じてしまいます。

 

逆に遠くを見ると緩んでリラックスの状態を作ってあげることができます。

ですので、目の使いすぎにより毛様体筋が緊張し血流を悪くする。自律神経も常に緊張状態、交感神経が優位になりすぎてバランスを崩す原因になります。

 

そして緊張状態から今度は解放されると緩み血流が一気に良くなりすぎて目の血管が拡大して神経を刺激。さらに目の奥の痛み、頭痛を引き起こす原因になります。

また目は後頭部と実は繋がっています。

特に後頭下筋群と呼ばれる頭と首のつけねのあたりの筋肉とつながりがあり、

目の使いすぎにより、この後頭下筋群と呼ばれる筋肉も緊張をおこし凝り固まってしまいます。

 

目と後頭部のつながりを感じる方法は、頭と首のつけねの辺りか後頭部の下の膨らみに両手の指を当てながら、眼球を左右にゆっくり動かしてみると指に後頭部が連動して動くのが伝わってきます。

かなり凝り固まっている方だとなかなか動きが微動になり伝わらない方もあります。

この後頭下筋群は目の使いすぎからだけでなく、姿勢の悪さ、特にパソコン・スマホなどを見ようと頭が下がり首が前に、そのまま目線を前に見ようとするときに緊張しやすくなります。

スマホを見る姿勢が悪い女性

よって目の使いすぎによる頭痛の原因は姿勢の悪さもプラスされて起こっていると考えています。

次回は目からくる頭痛に対しての、解消法、当院ではどのようにして治療していくかをお話したいと思います。

頭痛専門なごみ整体院

https://www.753-zutuu.com

LINE 友だち追加 

大阪府枚方市堤町5-16

050-5435-7492

全国の頭痛セラピー協会認定のお店はこちら